チームの正式名称 | 城北CSIRT |
チームの略称 | JOHOKU-CSIRT |
所属する組織名 | 城北信用金庫 |
設立年月日 | 2015-11-01 |
チームの Email アドレス | |
チームサイト | |
所属組織サイト | http://www.shinkin.co.jp/johoku/ |
加盟年月 | 2016 年 03 月 |
1. | 概要 |
JOHOKU-CSIRT は、城北信用金庫におけるコンピュータ・セキュリティ・インシデントの検知、解決、被害軽減、局限化および発生の予防に関する活動を行い、組織全体としての情報セキュリティの向上を図ります。 | |
![]() |
![]() |
2. | 設立の経緯・背景 |
城北信用金庫では、2004 年 9 月より情報システム部門内の会議体である 「セキュリティ定例会」 を開催し、コンピュータセキュリティに関する課題の解決を中心に活動しておりました。 一方で、近年の高度化・巧妙化を続ける情報セキュリティ侵害の脅威に対しては、より一層継続的・組織的な対応が必要であること、外部組織との連携が重要であるとの認識を強めておりました。 そこで、部門の枠を超えた組織横断的な活動を行うこと、また対外窓口としての機能をもって外部組織との連携を強化することを目的として、前記会議体を発展させた仮想的な組織として JOHOKU-CSIRT を設立しました。 |
|
3. | 会社内における位置づけおよび活動内容 |
JOHOKU-CSIRT は仮想的な組織であり、システム部員を中心に複数部署の人員で構成しています。 なお、主な活動は以下の通りです。 1)組織内におけるインシデント発生抑止と被害局限化 (システム対応・啓蒙等) 2)組織内外におけるインシデント情報の収集と分析 3)外部機関との連携 |