日本シーサート協議会では、日頃より加盟組織の支援、関連組織の協力を得て、各種活動を推進しています。その中でも特に協議会の活動に貢献いただいた方々を表彰し、ここにその表彰者を記載し、協議会への支援に感謝の意を表します。
2023 年 |
||||
| 表彰状 | ||||
| 日本シーサート協議会の発足と発展に多大な貢献をされたことから、表彰状を贈呈しました。 |
||||
| 個人の部 | 井出 雄介 殿 |
|||
| 倉持 愼一郎 殿 |
||||
| 高野 梨紗 殿 |
||||
| 林 郁也 殿 |
||||
| 渡辺 文恵 殿 |
||||
| チーム貢献の部 | お悩み相談室(仮) 殿 | |||
| 地区活動委員会 殿 | ||||
2022 年 |
||||
| 表彰状 | ||||
| 日本シーサート協議会の発足と発展に多大な貢献をされたことから、表彰状を贈呈しました。 |
||||
| 個人の部 | 石田 悠 殿 |
|||
| 出本 圭介 殿 |
||||
| 伊藤 彰嗣 殿 |
||||
| チーム貢献の部 | インシデント対応演習訓練WG 殿 | |||
| 特別表彰 | 村上 晃 殿 | |||
2021 年 |
||||
| 表彰状 | ||||
| 日本シーサート協議会の発足と発展に多大な貢献をされたことから、表彰状を贈呈しました。 |
||||
| 個人の部 | 松本 勝之 殿 |
|||
| 李 玉莉 殿 |
||||
| 猪野 裕司 殿 |
||||
| 吉川 允樹 殿 | ||||
| チーム貢献の部 | CSIRTお悩み相談室(仮) 殿 | |||
| 北陸地域の加盟組織(YKK CSIRT殿、HT-CSIRT殿、DMM.CSIRT殿) | ||||
2020 年 |
||||
| 表彰状 | ||||
| 日本シーサート協議会の発足と発展に多大な貢献をされたことから、表彰状を贈呈しました。 |
||||
| 個人の部 | 石塚 元 殿 |
|||
| 小村 誠一 殿 | ||||
| 行木 健太郎 殿 |
||||
| チーム貢献の部 | 地区活動委員会 殿 | |||
| チームトレーニング委員会 殿 | ||||
| 特別表彰 | 寺田 真敏 殿 | |||
2019 年 |
||||
| 表彰状 | ||||
| 日本シーサート協議会の発足と発展に多大な貢献をされたことから、表彰状を贈呈しました。 |
||||
| 個人の部 | 小原 彩 殿 | |||
| WGの部 | インシデント対応 訓練WG | |||
2018 年 |
||||
| 表彰状 | ||||
| 日本シーサート協議会の発足と発展に多大な貢献をされたことから、表彰状を贈呈しました。 |
||||
| 渡辺 文恵 殿 | ||||
| 池田 香苗 殿 | ||||
| 高橋 昭子 殿 | ||||
2017 年 |
||||
| 表彰状 | ||||
| 日本シーサート協議会の発足と発展に多大な貢献をされたことから、表彰状を贈呈しました。 |
||||
| 笹木 一義 殿 | ||||
| 齋藤 衛 殿 | ||||
| 戸田 洋三 殿 | ||||
| 岩井 博樹 殿 | ||||
| 名和 利男 殿 | ||||
| 奨励賞 | ||||
| 日本シーサート協議会十周年記念会合「絆」開催にあたり、多大な貢献をされた実行委員に対し、今後の更なる活躍を期待し奨励賞を贈呈しました。 |
||||
| 委員長 | 萩原 健太 殿 | |||
| 副委員長 | 北村 達也 殿 | |||
| プログラム委員長 | 中島 一樹 殿 | |||
| 企画委員長 | 白坂 孝一 殿 | |||
| 事務局長 | 高橋 昭子 殿 | |||
| 実行委員 | 羽場 満 殿 | |||
| 実行委員 | 沼田 亜希子殿 | |||
| 実行委員 | 渡辺 幸男 殿 | |||
| 実行委員 | 大場 愛子 殿 | |||
| 実行委員 | らっこ中継班 | |||
| 感謝状 | ||||
| 日本シーサート協議会の行動指針の作成に尽力されたことから、感謝状を贈呈しました。 |
||||
| 阿部 恭一 殿 | ||||
| 日本シーサート協議会の事務局活動に尽力されたことから、感謝状を贈呈しました。 |
||||
| 尾崎 裕美 殿 | ||||