協力会員の協力を得ながら、サイバーセキュリティの研究動向、技術動向を中心とした情報交換の場を整備し、サイバーセキュリティ研究動向をフォローしていこうというWGです。
【 推進中の活動 】
| 2023年10月27日(金) |
|
| 2019年09月05日(木) |
|
| 2017年01月20日(金) |
|
協働の場の整備を通して、学問としてシーサートを支える場の整備につなげていく
サイバーセキュリティ対策の一環として、CSIRT(シーサート)が注目されているが、シーサートに規格はなく、シーサートの目的、立場、活動範囲、法的規制などの違いから、それぞれの組織において独自に実装し活動している状況にある。すなわち、シーサートやシーサート活動が体系化されているわけではないこと、技術だけではなく、組織、法律など幅広く学術系での異分野交流を図ることのできる研究分野であり、未着手の研究分野であると言える。
このような状況を踏まえ、サイバー空間を対象とした研究分野として未着手であるインシデント対応やシーサート(Cyber Security Incident Readiness Team)分野を、学術の場のCWS(シーサートワークショップ)の協働開催を通して立ち上げると共に、情報処理学会、電子情報通信学会、日本情報経営学会など、学会横断で取り組める場、産学連携で取り組める場の整備につなげていくことを目的している。
| 2019年01月24日(木) |
|
||||||||||||
| 2018年12月19日(水) |
|
||||||||||||
| 2018年10月23日(火) |
|
||||||||||||
| 2018年07月26日(木) |
|
| 発行日:2019年1月10日 15:00 |
| 更新日: |