チームトレーニング委員会は日本国内でのCSIRTの活動を発展させるために、
短期的ならびに長期的に必要となるチームトレーニングの在り方を整理し、
実践するために作られた委員会です。
チームトレーニング委員会では「チームトレーニング」を以下のように考えています。
チームとは、CSIRT自身、CSIRTに所属する各個人や複数のCSIRTが連携し、
共同することと考えます。また、トレーニングとは、教育、演習、訓練な
どを含んた総称です。そして、チームトレーニングとは、CSIRT自身なら
びにCSIRTに所属する個人が、自主的にサイバーセキュリティ基礎能力の
向上を図るために、教育、演習、訓練などの研鑽を行うこととしています。
これらの自己研鑽の場を整備し、提供することを目的としています。
- NCAや広くCSIRTが利用できるチームトレーニングに関して、今後の方向性を検討し、青写真を描く。
- チームトレーニングの開発を推進し、場合により主催する。
- 既存のチームトレーニングの実行をサポートする。
各種トレーニングの開催
チームトレーニング委員会では、下記のトレーニングを開催しています。
2025年 トレーニング予定
トレーニングは各地で上記の様々なものを開催予定です。カッコ内は大雑把な開催場所を記載しています。
開催が確定したものは詳細情報へのリンクなどを公開しますので、適宜本ページを更新ください。
(情報は適宜更新されます。あくまで予定であり、変更になる可能性もありますのでご了承ください)
他の活動
チームトレーニング委員会では、有志やWGで実施た英語ドキュメントを翻訳物、作成した文書類の公開およびそのサポートしています。以下をご参照ください。
更新日:2025-04-17 T10:00+09:00
発行日:2021-10-30 T10:00+09:00
|