チームの正式名称 | ANA Systems Co., LTD. Computer Security Incident Response Team |
---|---|
チームの略称 | ASY-CSIRT |
所属する組織名 | ANAシステムズ株式会社 |
設立年月日 | 2013-09-20 |
チームの Email アドレス | |
チームサイト | |
所属組織サイト | https://www.anasystems.co.jp/ |
加盟年月 | 2013 年 09 月 |
1.概要 |
---|
ASY-CSIRT は、ANA システムズ株式会社 (http://www.anasystems.co.jp/) によって運営されている CSIRT です。 ANA システムズ株式会社は、ANA グループの IT 企業として、エアラインビジネスに直結した企画・提案、大型プロジェクトの受託開発、フィールドへの展開から稼働後のシステム運用ま で幅広く品質の高いトータルサービスを提供しています。 |
2.設立の経緯・背景 |
近年、サイバー攻撃の高度化・複雑化による情報セキュリティ事件・事故が日本国内でも数多く報告されています。こうした状況を踏まえて、これまで ANA および ANA グループでは、サイバー攻撃 (情報漏えい、情報改ざん、サービス妨害など) から情報システムを守るために、セキュリティ事故の予防活動や事故発生時の早期復旧を目指した活動を様々行ってきました。しかしな がら、年々高度化・巧妙化しているサイバー攻撃に対して自社のみの活動には限界があり、情報収集面や知識面において他社や外部団体との連携の必要性から、外部組織との連携強化を目的と して ASY-CSIRT として、日本シーサート協議会に加盟いたしました。 |
3.会社内における位置づけおよび活動内容 |
ASY-CSIRT は、ANA システムズ株式会社のセキュリティ専門部署に所属するメンバーで構成されている仮想的なチームです。当チームは、お客様に ANA 及び ANA グループが提供する情報システム (国内線・国際線の予約システム (ANA SKY WEB) など) を安心してご利用いただくために、情報システムのセキュリティ対策を強力に推進し、情報セキュリティ事故を未然に防止するための活動を継続的に図っています。 ASY-CSIRT の活動は、セキュリティ事故を未然に防止するための活動と外部団体との連絡窓口を主な活動として位置づけています。また、セキュリティ事故が発生した際には、社内の事故 対応を行うシステム運用部門と協力して、セキュリティ事故の早期復旧および影響範囲の極小化に努めています。 【ASY-CSIRT の主な活動内容】 ①情報収集・分析 コンピュータ・セキュリティ・インシデントに関連した情報の収集・分析 ②インシデント事前対応 セキュリティ・インシデント発生に備えたプロセスの確立及び手順書類の作成・改訂 ③インシデント対応支援 インシデントの早期解決及び影響範囲の極小化に必要な ANA グループに対する支援 ④外部団体との連絡窓口 日本シーサート協議会などの外部団体との連絡窓口 |