チームの正式名称 | Daihatsu Motor Corporation Security Incident Response Team |
---|---|
チームの略称 | D-SIRT |
所属する組織名 | ダイハツ工業株式会社 |
設立年月日 | 2014-12-01 |
チームの Email アドレス | |
チームサイト | |
所属組織サイト | https://www.daihatsu.co.jp/ |
加盟年月 | 2014 年 12 月 |
1.概要 |
---|
D-SIRT は、ダイハツ工業株式会社内の関係部署で構成するセキュリティインシデントレスポンスチームです。 |
2.設立の経緯・背景 |
ダイハツ工業株式会社は、これまでもお客様情報や営業秘密をはじめとする情報資産に対するセキュリティ向上のため、様々な対策を講じてきました。しかしながら、近年頻発、高度化するサイバー攻撃や不正アクセスなどへの対応や営業秘密や個人情報の内部漏えい発生時の対応の迅速化が求められています。 こうした状況を踏まえ、情報セキュリティインシデントが発生した場合に、迅速に対応し、被害拡大の防止やサービスの早期復旧を実現できるよう、2014 年に CSIRT 設立を計画しました。 その後 半年以上の準備期間を経て、2014 年 12 月 1 日、「D-SIRT」 を設立する運びとなりました。 |
3.会社内における位置づけおよび活動内容 |
D-SIRT は、IT・総務部門を中心とした組織であり、インシデント内容に応じて工場、技術、広報、総務等関係部署も参画します。 なお、まずはコンピュータ関連のインシデント対応からスタートしますが、今後社内で発生した情報セキュリティインシデントに幅広く対応することを考えているため、CSIRT ではなく SIRT としました。 主な活動内容 1.インシデントの未然防止活動 ・リスク情報の収集 ・定期的な社内点検 ・社内体制やルール、教育、システム対策等の継続的な改善 2.インシデント対応 ・発生時から解決までの一連の処理 (連絡受付、対応要否判断、分析、復旧、再発防止、報告など) ダイハツ工業では、SIRT 設立を機に、情報セキュリティレベルの向上に一層努めてまいります。 |