| チームの正式名称 | HORIBA Computer Security Incident Response Team | 
|---|---|
| チームの略称 | HORIBA-CSIRT | 
| 所属する組織名 | 株式会社堀場製作所 | 
| 設立年月日 | 2021/02/01 | 
| チームの Email アドレス | |
| チームサイト | |
| 所属組織サイト | https://www.horiba.com | 
| 加盟年月 | 2023 年 04 月 | 
| 1.概要 | 
|---|
| 堀場製作所は、1945年に京都で創業した分析・計測機器の総合メーカーです。 多彩な技術を生かし、環境保全や人々の健康、次世代技術の開発などに貢献する5つの分野でビジネスをグローバルに展開しています。 創業者の堀場雅夫が体現した社是「おもしろおかしく」のもと、新たな価値を創造し続けます。 HORIBA-CSIRTは、当社グループ全体として、海外グループ会社と連携しながら、サイバーセキュリティの対応力を高め、継続的なセキュリティ運用によるセキュリティリスク低減を目的として活動しています。  | 
          
| 2.設立の経緯・背景 | 
| 高度化、複雑化するサイバーセキュリティに対し、グループ全体の情報セキュリティ即応体制の必要性の高まりを受けて、2021年にHORIBA-CSIRTを設立いたしました。 | 
| 3.会社内における位置づけおよび活動内容 | 
| (会社内の位置づけ) 当社グループにおける情報セキュリティ・インシデント発生時に迅速、かつ適切に対応するとこでセキュリティを確保するとともに、情報セキュリティ・インシデント発生の予防及び発生時の対応を通じて、会社の情報の安全の確保、被害の軽減、企業リスクの排除及び回避を図る組織(チーム)として、グループリスク管理体制下に設置しています。チーム構成としては、IT部門が事務局及びIT施策を担い、法務、広報、総務、人事部門の組織横断の要員と共に、グループ全体の情報セキュリティ対策の推進に取り組んでいます。 (活動内容) 1.情報セキュリティ・インシデント発生時の活動 (1)被害拡大防止を図るための初動対応および再発防止策実施 (2)被害発覚後の必要な情報を把握、及び説明体制の整備 (3)情報セキュリティ・インシデント発生時の連絡、証拠保全、被害拡大の防止および復旧等の必要な措置の手順の準備 2.平時の活動 (1)情報セキュリティ方針の策定・展開・周知 (2)情報セキュリティレベルの維持・向上 (3)情報セキュリティ・インシデント発生時の模擬演習の実施  |