| チームの正式名称 | 自動車リサイクル促進センター シーサート | 
|---|---|
| チームの略称 | JARC-CSIRT | 
| 所属する組織名 | 公益財団法人自動車リサイクル促進センター | 
| 設立年月日 | 2015/07/01 | 
| チームの Email アドレス | |
| チームサイト | |
| 所属組織サイト | https://www.jarc.or.jp/ | 
| 加盟年月 | 2019 年 12 月 | 
| 1.概要 | 
|---|
| 自動車リサイクル促進センター(以下、JARC)は、資源の有効な利用の向上及び環境の保全に資するため、自動車等のリサイクル及び適正処理の促進に関する事業を行い、自動車等ユーザーの便益の確保及び国民経済の健全な発展を図り、もって国民生活の維持、向上に寄与することを目的とする公益財団法人です。 2015 年より、JARCのIT部門が CSIRT を担っており、JARC内各部より任命された委員で構成された「情報セキュリティ推進委員会」と連携することで、組織横断的に活動しています。 | 
| 2.設立の経緯・背景 | 
| サイバー攻撃の手口が高度化し、脅威が増している中、インシデント発生を可能な限り予防し、万が一のインシデント発生時にはその影響を最小化するため、CSIRT を担うべく改善活動を 2015 年より実施してきました。 | 
| 3.会社内における位置づけおよび活動内容 | 
| (1)会社内における位置づけ IT部門がJARCの CSIRT を担います。 JARC内各部より任命された委員で構成する「情報セキュリティ推進委員会」と連携し、サイバーセキュリティ事象に対応します。 (2)活動内容 活動内容は主に以下の通りです。 ・サイバー攻撃や脆弱性情報の収集分析および情報共有 ・サイバーセキュリティインシデント発生時の対応 ・職員に対する情報セキュリティ教育や啓蒙活動 |