チームの正式名称 | JRC-CSIRT |
チームの略称 | JRC-CSIRT |
所属する組織名 | 日本無線株式会社 |
設立年月日 | 2018/04/01 |
チームの Email アドレス | |
チームサイト | |
所属組織サイト | https://www.jrc.co.jp/ |
加盟年月 | 2018 年 12 月 |
1. | 概要 |
日本無線株式会社は、1915年に創立し、2018年6月末現在「マリンシステム事業」「通信機器事業」「ソリューション事業」の3つを事業分野としています。情報通信社会の様々なフィールドで長年培ってきた技術と知識、そして経験を活かし、世界中の人々の安全と安心に貢献しています。 JRC-CSIRTは、日本無線株式会社の経営戦略本部 IT推進部により運営されている組織内 CSIRT です。 | |
![]() |
![]() |
2. | 設立の経緯・背景 |
情報セキュリティ対策に関し、ISO/IEC27001(ISMS)認証を取得しており、当該規格を基に活動していましたが、サイバー攻撃の巧妙化や、経済産業省の「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」の発表を受け、従来のマネジメントシステムだけではなく、より迅速に情報セキュリティ事象に対応するための専門チームとしてJRC-CSIRTを設置しました。 | |
3. | 会社内における位置づけおよび活動内容 |
JRC-CSIRTは,JRC社内を対象にした横断的な専門組織です。 社内関連部門やセキュリティ専門会社と連携を取りながら活動を行います。活動の報告は適宜,情報セキュリティ委員会に対して実施します。 <情報セキュリティインシデント発生時(有事)の対応> ・情報セキュリティインシデント発生の検知・対応・復旧および再発防止の支援 ・サイバー攻撃や内部不正による情報漏洩の防止 ・業務停止等の被害極小化 <平時の対応> ・セキュリティ相談対応 ・セキュリティに関する最新の脅威や脆弱性等の情報を継続的に収集・分析 ・適時・適切な予防策の実施を支援することにより,セキュリティリスクを積極的に低減 |