一般社団法人
日本シーサート協議会
Nippon CSIRT Association

会員 (チーム) 情報

MUeSS-CSIRT

チームの正式名称 三菱UFJ eスマート証券CSIRT​
チームの略称 MUeSS-CSIRT
所属する組織名 三菱UFJ eスマート証券株式会社
設立年月日 2016年1月7日
チームの Email アドレス
チームサイト
所属組織サイト https://kabu.com/
加盟年月 2017 年 04 月
1.概要
2025年1月31日、auカブコム証券株式会社は株式会社三菱UFJ銀行の100%子会社となり、翌2月1日、社名を「三菱UFJ eスマート証券株式会社(以下、「三菱UFJ eスマート証券」)」に変更して新たなスタートを切りました。

三菱UFJ eスマート証券は、au経済圏におけるネット証券の役割も引き続き担いつつ、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の中核ネット証券としてグループの顧客基盤との結び付きを抜本的に強化します。そして、パーパスとも言うべき「すべてのひとに資産形成を。」というミッションの実現に向けて、まい進してまいります。
2.設立の経緯・背景
昨今のサイバー攻撃の高度化・巧妙化あるいは、個人情報漏えい事案が発生していることを踏まえ、サイバーセキュリティの重要性を認識し、必要な体制を整備するため2016年1月にCSIRTを設立いたしました。
3.会社内における位置づけおよび活動内容
(1)チーム体制
MUeSS-CSIRTは、システム部門およびリスク管理部門をメンバーとして運営しています。

(2)活動内容
MUeSS-CSIRTは主に以下の事項を実施いたします。

a.サイバーセキュリティ管理体制の強化
   ・サイバーセキュリティに関する社内ガイドラインの整備
   ・サイバー攻撃に関する訓練の起案および実施(社外の訓練参加を含む)
・人材育成計画の起案および実施

b.サイバー攻撃への事前対策
・各種サイバー攻撃対策の検討および導入
・脆弱性に関する情報収集および対策の実施
・サイバーセキュリティに関する技術動向の調査
・外部機関/グループ会社との連携および情報共有

c.サイバー攻撃発生時のインシデントハンドリング
ページトップへ