チームの正式名称 | KDL Security Incident Response Team |
チームの略称 | KDL-SIRT |
所属する組織名 | 株式会社神戸デジタル・ラボ |
設立年月日 | 2016/04/01 |
チームの Email アドレス | |
チームサイト | |
所属組織サイト | https://www.kdl.co.jp |
加盟年月 | 2018 年 11 月 |
1. | 概要 |
神戸デジタル・ラボ (KDL) は、「お客様目線のプロ集団であり続ける」、「お客様の価値の最大化を実現する」 を理念に掲げ WEB ビジネスを軸に情報システム開発・運用・保守サービスのほか、VR や IoT、データ活用などの先端技術や、関西有数の情報セキュリティソリューションを提供する独立系ベンダーです。 | |
![]() |
![]() |
2. | 設立の経緯・背景 |
KDL-SIRT が設立されるまで、会社内で発生する情報セキュリティインシデントへの対応を主目的とする組織が存在せず、会社内で発生する情報セキュリティインシデントに対応することが困難であった。 2014 年 6 月に、社内開発サーバの root 権限が不必要なメンバーにも付与されており、オペレーションミスによってサーバの設定ファイルが変更された。その影響として、一部の業務用のサービスを停止し、社内の全サーバを調査する事態にまで至った。また、調査に必要な情報の不足や調査方法が未確立の中での対応となり、2 人月程度の工数を費やした。このことから、情報セキュリティインシデントへの対応体制がないことに対する問題が露わになった。 KDL-SIRT は同様の問題を解決し、情報セキュリティインシデントによる事業への影響・被害を最小限にするために必要な体制を企画・構築・運用することを目的として設置する。 |
|
3. | 会社内における位置づけおよび活動内容 |
■ 位置づけ KDL-SIRT は専任 1 名と、情報システムチームおよびセキュリティソリューション事業部に所属する兼任メンバーで構成されており、当社で発生する情報セキュリティインシデントに関わる活動を行うチームです。 ■ 活動内容 情報セキュリティインシデントによる事業への影響・被害を最小限にする。そのために、以下 3 つを行う。 ・情報セキュリティインシデントを予防、検知する仕組みの企画・構築・運用 ・仕組みに応じた環境の企画・構築・運用 ・自社システム、保守・運用を請負している顧客のシステムで発生する情報セキュリティインシデントへの対応支援 |