会員一覧 Member summary

会員 (チーム) 情報

KJ-CSIRT

チームの正式名称 KPMG Japan Computer Security Incident Response Team
チームの略称 KJ-CSIRT
所属する組織名 有限責任 あずさ監査法人
設立年月日 2016年9月28日
チームの Email アドレス
チームサイト
所属組織サイト https://home.kpmg.com/jp/ja/home/about/azsa.html
加盟年月 2016 年 10 月

 

1. 概要
  KJ-CSIRT は、KPMGジャパンによって運営されるCSIRT です。 KPMGジャパンは、KPMGインターナショナルの日本におけるメンバーファームの総称であり、監査、税務、アドバイザリーの3つの分野に渡る7つのプロフェッショナルファームによって構成されています。(あずさ監査法人/KPMG税理士法人/KPMGコンサルティング/KPMG FAS/KPMGあずさサステナビリティ/KPMGヘルスケアジャパン/KPMG社会保険労務士法人/KPMG Ignition Tokyo)
2. 設立の経緯・背景
  インシデント被害の最小化を目的とし、インシデントやインシデント関連事象への対応を行うための機能・役割

サイバー攻撃に関するKPMGインターナショナルにおける監視体制GSOC(Global Security Operation Center) の構築以降、全世界のKPMGメンバーファームがワンファームとして確固たるセキュリティ基盤を整備し、インシデント発生時においてはその被害拡大の防止と早期解決を可能とする実効性ある体制を維持するため、各国におけるCSIRT活動の推進とGSOCとのより強固な連携が求められるようになりました。
   
3. 会社内における位置づけおよび活動内容
  NITSO(National IT Security Officer)を中心に、社内IT部署と社内情報セキュリティ部署によって構成されるバーチャルチームです。 KJ-CSIRTはGSOCとの連携のもとで、次の業務を実施します。 
・サイバーセキュリティに関する各種情報の収集
・サイバーセキュリティに関する啓発活動(利用者への教育訓練の実施) 
・インシデント発生時の対応(GSOCとの連携含む)
・インシデントの未然防止(脆弱性管理、セキュリティモニタリング)