チームの正式名称 | NRI-CSIRT |
チームの略称 | NRI-CSIRT |
所属する組織名 | 株式会社野村総合研究所 |
設立年月日 | 2014/07/18 |
チームの Email アドレス | |
チームサイト | |
所属組織サイト | https://www.nri.com/jp |
加盟年月 | 2019 年 12 月 |
1. | 概要 |
「コンサルティング」「金融 IT ソリューション」「産業 IT ソリューション」「 IT 基盤サービス」の4つの事業を通して、 社会の仕組みづくり、お客様のビジネス、人々の快適な暮らしを支える会社です。 NRI-CSIRT では、平時におけるサイバー対策状況の棚卸、脆弱性情報の収集、インシデント管理、教育等の機能、また有事の際には全社一体となって社内における情報連携、社外のお客様との情報連携の役割を担います。 特徴としては、分散型と集中型の特徴を併せ持った統合型CSIRTの形態を採っており、コーポレート系部署から構成される仮想的な全社 CSIRT と各本番Webシステムの運用を担当する現地 CSIRT により構成されます。 | |
![]() |
![]() |
2. | 設立の経緯・背景 |
昨今のサイバー攻撃の活発化により、お客様が弊社に期待するサイバー攻撃対策のレベルも益々高まってきていると考えられます。 弊社では、従来から実施してきたサイバー攻撃対策を棚卸しし、社内環境で発生するインシデント対応だけでなく、お客様に提供するシステムで発生するインシデントにも対応できるよう重要なシステムから対応組織の整備や対応チームの育成を進めています。 このような活動は個社リソースだけでナレッジを獲得するのは非効率なところもあり、同様な取り組みをしている他組織と情報交換を行うことで、自社の活動の高度化に活用します。また、対外発表できる範囲で、弊社がこの分野に積極的に取り組んでいることを情報発信し、共助と集団防御に寄与することで、社外からの信頼を獲得できるよう活動していきます。 |
|
3. | 会社内における位置づけおよび活動内容 |
NRI-CSIRT は中心となる部署は情報セキュリティ部です。 平時においては、サイバー対策状況の棚卸、脆弱性情報の収集、インシデント管理、教育等の機能を担います。 インシデント対応体制としては、有事の際に全社緊急対策本部の一員として社内外との情報連携の役割を担います。 |