チームの正式名称 | パークシャコミュニケーション CSIRT |
---|---|
チームの略称 | PKCOM-CSIRT |
所属する組織名 | 株式会社PKSHA Communication |
設立年月日 | 2017年4月1日 |
チームの Email アドレス | |
チームサイト | |
所属組織サイト | https://com.pkshatech.com/ |
加盟年月 | 2017 年 10 月 |
1.概要 |
---|
株式会社PKSHA Communicationは『無数のナレッジを智慧として組み上げ、新しい問題解決手段を創造し続ける』ことを目指し、法人向けにはFAQシステム「PKSHA FAQ」などを600サイト以上に導入しています。 PKCOM-CSIRTは株式会社PKSHA Communicationの組織内CSIRTで、社内で管理するITシステム全般を活動範囲とし、 1. セキュリティインシデントが発生した際の初期消火活動 2. 社内・社外への情報共有や連絡窓口 3. セキュリティインシデントの発生を抑制するための活動 4. セキュリティ対策の考案やレビュー を行います。 |
2.設立の経緯・背景 |
巧妙化するサイバー攻撃に対し、従来の予防的な措置のみでは防ぎきる事はできず、有事の迅速な対応が求められる状況となっております。 そのため弊社では、サイバー攻撃を受けた際、組織としての迅速な初動対応により被害の拡大を防ぐ事を目的にとしてCSIRTを設立いたしました。 |
3.会社内における位置づけおよび活動内容 |
PKCOM-CSIRTは 各事業部門・管理部門のシステム運用担当を中心メンバーとして構成されており、CTO直轄の組織として設置されています。 株式会社PKSHA Communicationの提供するサービスおよび社内のシステムにおける情報セキュリティインシデントに対応します。 緊急時には経営層へのエスカレーションや関係部署との調整など、インシデント対応の中核的役割を担って被害拡大を防ぎます。 平時は、脆弱性情報の収集、各システムのセキュリティ品質向上支援、セキュリティ啓蒙活動などに努めています。 |