チームの正式名称 | 楽天フィンテックCSIRT |
---|---|
チームの略称 | RFT-CSIRT |
所属する組織名 | 楽天ペイメント株式会社 |
設立年月日 | 2020/10/01 |
チームの Email アドレス | |
チームサイト | |
所属組織サイト | https://payment.rakuten.co.jp/ |
加盟年月 | 2020 年 12 月 |
1.概要 |
---|
楽天グループでは、楽天カード、楽天銀行、楽天証券、各種保険事業、ペイメント事業、暗号資産取引等と幅広い金融サービスを展開しています。 楽天フィンテック CSIRT は、外部のステークホルダとのコミュニケーションを推進する CSIRT として設立されました。 |
2.設立の経緯・背景 |
各業界には ISAC などの業種に特化したコミュニティがあります。これらのコミュニティからのサイバー脅威情報を取得し、フィッシングなどの悪意のある活動と戦うためには、外部のステークホルダとのコミュニケーションを強化する必要があります。楽天フィンテック CSIRT は、楽天グループの金融事業に対して、これらを支援するために設立されました。 |
3.会社内における位置づけおよび活動内容 |
楽天グループには、事業セグメントごとに3つのCSIRTが存在します。金融系事業を束ねる楽天フィンテックCSIRT、主に通信事業を束ねる楽天モバイルCSIRT、そして楽天市場を中心にインターネットサービス事業全般を束ねるRakuten-CERTです。 楽天フィンテックCSIRTは、楽天ペイメント社のコアメンバと、金融各個社に設置したCSIRTのPOCとで構成される、仮想組織として活動します。 楽天グループの金融系事業に関する、インシデント情報、脆弱性情報の共有と、事後対応、事前対応についてのコーディネーションと技術的支援を行います。 |