チームの正式名称 | Risk Solutions - Cybersecurity Incident Response Team |
---|---|
チームの略称 | RS-CIRT |
所属する組織名 | 株式会社RSコネクト |
設立年月日 | 2016/04/01 |
チームの Email アドレス | |
チームサイト | |
所属組織サイト | https://rsc.ne.jp/ |
加盟年月 | 2018 年 07 月 |
1.概要 |
---|
株式会社JMCリスクソリューションズのRS-CIRTは、情報セキュリティコンサルティングやセキュリティ診断の経験を基に、お客様のCSIRTと連携することで、ひとつ先を予測するオーダーメイド対策をご提供しております。 |
2.設立の経緯・背景 |
甚大な被害のインシデントを目の当たりにして常に痛感することは、「予測していたことにもっと早く手を打てていれば、被害が最小限に抑えられていたかもしれない・・」ということです。 高度化するサイバー攻撃に対し単独のCSIRTではインシデントの早期発見及び兆候の検知が困難な状況になってきました。そこで、弊社を媒介として、お客様のCSIRT間の連携を強めることで、「ひとつ前へ、一歩先へ」手を打つ、攻めのセキュリティ実現のため、RS-CIRTを設立しました。 |
3.会社内における位置づけおよび活動内容 |
(1)位置付け ・社内のCSIRT機能 ・RS-CIRTが連携するお客様CSIRTへの情報発信、体制整備、教育訓練等のサービス提供 (2)活動内容 ・平常時 お客様CSIRTの体制整備を中心に、現場で起こっている様々な事象を弊社RS-CIRTをハブとして集約することで、連携する全てのお客様CSIRTへ横展開を図り、インシデントの兆候を早期に捉え情報共有を行っております。 またRS-CIRTでは、自社で収集している定点観測データを分析し、先の攻撃予測を月例で行うことで、お客様への情報発信に加え教育訓練支援へ活用しております。 ・緊急時 インシデント発生後の対応フォローも必要に応じて行います。 |