チームの正式名称 | WIDE Incident Response Team |
チームの略称 | WIRT |
所属する組織名 | 慶應義塾大学(WIDE プロジェクト) |
設立年月日 | 2017年9月1日 |
チームの Email アドレス | |
チームサイト | https://wirt.wide.ad.jp/ |
所属組織サイト | http://www.wide.ad.jp/ |
加盟年月 | 2018 年 01 月 |
1. | 概要 |
WIDEプロジェクトは,インターネット技術の研究開発を目的とした産官学連携コンソーシアムであり,1980年代後半より日本国内のバックボーン・ネットワークの構築,及び国際接続を行っており,国内の様々なISPと連携しながらインターネットの運用を行っています. WIRTはWIDEプロジェクトが運用するバックボーン・ネットワーク (WIDE-BB) における組織内CSIRTです. | |
![]() |
![]() |
2. | 設立の経緯・背景 |
WIDEプロジェクトではこれまでWIDE-BB内部でのインシデント対応やWIDE-BBに接続する下位組織でのインシデント対応状況の管理をWIDE-BBの運用メンバを中心に行ってきました.しかし,昨今のサイバーセキュリティ脅威の高度化に対応して,特にセキュリティインシデントに関する対外的な窓口機能の統合や組織間に跨がったCSIRTの交流が必要との認識にいたり,WIRTの設立に至りました. | |
3. | 会社内における位置づけおよび活動内容 |
WIRTはWIDE-BBの運用チームに所属するメンバを中心に構成された組織内CSIRTです.WIRTはセキュリティインシデントに関するWIDEプロジェクトの対外的な窓口機能,WIDE-BB内部のインシデント対応機能,WIDE-BBに接続する下位組織でのインシデント対応状況の管理機能を主に担います |